すずめの歌

夫と2人暮らしの日々

出産の思い出・1

妊娠したのは、結婚してすぐだった。


薬局で試薬を買って試すと、陽性だった。



私は喜びながら、近所の産婦人科医院へ行った。


普段、産婦人科にあまり縁がなく、初診だった。



50歳位の男性医師「妊娠ですね」


私・大ニコニコ。


医師・
カルテの私の年齢数字を、
ボールペンのお尻でパンパン激しく叩きながら、
「あんた、笑ってるけど、大変なんだよ~!

この年で出産するのはさー!」


私・笑顔をひっこめた…。





数週間後のある日の検診。



医師
「血液をとって、アメリカへ送った。
   2週間後に、FAXで結果が来るから」



私・ギョッとして、言葉を失った…。




その日まで、私は、お気楽にノホホンと過ごしていた。


しかし突如、ショックを受け、うつむいて帰宅した。



そして、真っ黒な煩悶に襲われた。


医師は、私に無断で、
ダウン症などの異常を調べる血液検査依頼を送ったのだ。



もし、異常が見つかったら、私は、どうするのか ? ? ?



今日まで、こんなにも喜んでいた新しい生命を、私は葬り去るのか?



… … … いや、 そんなことは出来ない。




新しい生命を喜んだ以上、それが何らかの障害を持った命であれ、
私は、そのまま受入れよう。


して、喜んで育てよう。



私は、そう決意した。




しかし、突如、暗い、深い深い穴に、1人放り込まれたようだった。



這い上がる術がなく、孤立し、救援のないまま、
暗闇の中で、もがき続けているようだった。




相談相手はいなかった。


夫には、もちろん話した。


しかし、当時の夫は、仕事に忙しく、
私の不安・恐怖を分かち持ってくれるゆとりがなかった。



(私も未熟な妻だったが、
夫も、相当に未熟な夫だった…。)




どす黒い恐怖と不安に支配され、暗黒の2週間が過ぎた。




次の検診で、医師は、そっけなく告げた。


「異常はありませんでした。」




現代医療ならば、
まず、検査の前に、説明がキチンとなされるだろう。


患者本人の同意も、必須だろう。


専門家によるカウンセリングもあるらしい。



しかし、20数年前は、何ひとつ、なかった。



それにしても、
事前に、一言くらい、
医師からの説明があって然るべきだったろう…と、
やはり思う。



今思えば、あの医師が特別、横暴だったのかも知れない。



その後、少し経ってから、
私は転医しようと考え、
別の近所の産婦人科を受診した。



ハッキリとした記憶はないが、
やはり、何度か通ううちに、担当医に疑問を持ったのだと思う。



しかし、受診した結果、
私は、第2の医師の方に、不安を感じてしまった。



そして、元の医師へと戻ったのだった。



今思えば、第3の医師を受診すべきだった…のだろう。



しかし、当時の私は、
「そこまで大騒ぎするほどのことじゃない」と考えた。




しかし、その考えは、甘かった。

出産の日、それが証明されたのだった。