すずめの歌

夫と2人暮らしの日々

父による洗脳・呪縛【学歴信仰】

【下らない長文です。スルーください】



父は、
幼い子ども達相手に、
しょっちゅう長々と自説を展開する人だった。


それは、まるで「演説」だった。



一番古い父の「演説」の記憶は、私が5.6歳の頃だ。



父は、上機嫌で恍惚として、こう繰り返していた。



「長男は、京都大学に入れ。
次男は、東京外語大学。
長女(私)は、奈良女子大学へ入れ。

みんな、素晴らしい大学だぞー!!」



父は、関西出身だったので、
基本的に、憧れの対象は関西の大学だった。



次男だけ東京だったのは、
3人も子どもがいるのだから、
1人位変化をつけ、東京へやるのも良い…
と、考えたのだろう。



当時、長男は、10歳位。次男が8歳位。私が就学前の5.6歳。



そんなガキ達を相手に、
そんな話を、延々と熱をこめて語り続けていたのだから、
父は、やはり、異常な「学歴狂信者」だった。



そして、この話は、何度も何度も繰り返された。



6歳の私が、
「京都大学・東京外語大学・奈良女子大学」を、
完全に記憶するほどに…。



6歳の私の頭には、
「とにかく、将来は

《父が良い大学と認める大学》へ入らなければならない。


そうでなければ、この家では、許されない」



という考えが、強く深く、刻みこまれた。



まさしく、「洗脳」だった…。




長男が中学生になると、
話は、より現実的になった。


「遠い大学へ進学させるのは、金がかかる。
貧乏な自分には無理だ。
3人とも、近くの大学へ行かせよう」


と、父は考えを変えた。



今度は、
「3人とも、地元で一番の○×大学へ進め」
という、熱い演説が繰り返された。




そういう父自身は、関西の師範学校出身だった。


最初は、関西のパッとしない私大へ進んだらしい。


しかし、父の兄の1人が戦死した。


そのため、父の母(私の祖母)が、父に
「召集されないように、師範学校へ移れ」と命じたらしい。


父は、渋々、従うしかなかった。


(その御蔭で、父には従軍経験はない。
本州で軍事訓練を受けたのみだった。)



父は元々、
普通の大学で、「学問」を研究したいという強い憧れを持っていた。


師範学校のような「実業学校」で「実学」を修めることには、
父には全く興味がなかった。


父は「実学」を、軽蔑していた。



ところが、戦争により、父の憧れは実現不能となった。


不本意な学校での不本意な勉強。


続いて、不本意な就職…。



その結果、「学問への強烈な憧れ」が、不完全燃焼のまま、
父の心の底に、大きな欲求不満として、

長い間、ブスブスとくすぶり続けたのだろう。




そして、自分の子どもが生まれると、
父は、子ども達に、

自分の夢を実現させようと計画した。




これによって、
父は、人間の道を大きく踏み外した…
と、私は思う。



その人の人生は、その人のものだ。


親のモノではない。


しかし、父は、
子どもの人生にズカズカと踏み込み、
未熟な人格を力で支配し、

自分の思い通りに、子どもを操り続けてしまった…。



まともな父親ならば、
「自分は、大学で学問研究したかったが、

悪い時代のせいで、出来ずに終わった。


もし、子どもがそういう道を望めば、応援してやりたい。


出来るだけ、大学進学出来るようにもしてやろう。



しかし、あくまで、本人次第だ。


本人が望まなければ、本人の好きなようにさせよう。


本人の人生なのだから、余計な口出しをせず、
本人が自分で選んで歩んでいくのを見守ろう」


…そう考え、子どもたちを見守るのではないか?




しかし、私の父は、違った。



まず、父は、
わざわざIQ検査を入手し、

自分の子どもたちに、それをテストした。



そして、3人全員が120以上という結果を見ると、
「是非とも、3人を、

父親である自分が自慢できるような大学へ進ませよう」と、
決意した。



そしてまず、長年にわたり、
言葉巧みに長男を洗脳し、誘導し続けた。



そして、長男に、
「学問をやることこそ、自分の生まれながらの使命」

と思い込ませることに、成功した。



父は、「長男の人生を乗っ取った」のである。




また父は、もともと強烈な「男尊女卑」の人だった。


「女は、嫁に行って、下らない家事と子育てをするだけ。
男のように、価値のある仕事は、女には出来ない。

また、すべきでもない」
という考えに凝り固まっていた。



しかし同時に、父は、非常に虚栄心の強い人間だった。


「自分の娘には、
父親である自分の優秀性を証明するために、
自分が自慢できるような、難度の高い大学へ進んで欲しい」
という欲望を、強く持った。



そして、それをそのまま、私に押し付けた。



結局、今、私が何を苦しんでいるのか…というと、



5.6歳の頃からの「洗脳」によって、
強烈な「学歴信仰」を押し付けられた結果、


「父の理想から踏み外した自分」が
自分自身でもダメに見えてしまっている」ことだ…と思う。




父が理想とした地元№1大学=○×大学を、私の兄達は出た。



しかし私は、今や、その兄達を、心から嫌悪している。



兄2人ばかりではない。


○×大学出身者は、地元には、ゴロゴロいる。


その中には、もちろん尊敬できる方達もいる。


かし、その逆も多い。



私が軽蔑する人たちに限って、
「自分は、○×大学出身だ」と、鼻にかけている。


笑止千万だ。



一方、大学を出ていない人達の中に、
私が心から尊敬する方は、何人もいる。



つまり、今の私は、
学歴≠その人」だと、明確に理解している。




ところが、イザ自分の事になると、
「○×大学を受験すら出来なかった学力の低い私は、

ダメな恥ずかしい奴」と、
チラと心の底で思ってしまう私がいるのである…。



これは、やはり、
「父の期待に添えなかった私はダメな奴」

という思いが、根底にあるのかも知れない。




日本社会全体も、学校の中も、
長年に渡り、「学歴信仰」が強かったことも、
大きく影響したと思う。




それと、
長年にわたって、(今現在ですら)
母や兄が、
私を侮蔑している(死んだ父も私を侮蔑していた)
という事実が、
私を

「私はやっぱりダメな奴」と思わせてしまうのかも知れない…。




もし、私の父が、
「自分のかなえられなかった夢は、あくまでも自分の夢。


子どもには子どもの夢があり、子どもの人生がある。


自分は、口出しや支配をせず、見守ろう」


そう思ってくれる人だったら … …


私の人生は、どうだったろう…。




私は、普通に父を愛し、慕えただろう。


13歳で親元を離れて、
愛に飢えた寂しい自炊生活を送ることもなく、


それによって心が荒廃して枯れることもなく、


進学校で頑張りが利かなくなり、惨めに挫折し、
それによる家族からの侮蔑を経験することもなく、


心の深く大きな傷に20数年に渡って苦しむこともなく、


普通に中高大と進み、平凡に生きただろう…。


長年、精神的に引きこもることもなく
平凡な人生を送ったろう…。




そうすれば、
今、既に「高齢者」になったにも関わらず、
いまだに、

自分をダメな奴だと責め続ける」苦痛もなかっただろう…。




私は、父の期待通りには、生きられなかった。



しかし、
私は私なりに、耐え忍び、もがき、頑張って生きた




私は、父の願望通りに生きようとして、散々苦しみ、
自分の人生を犠牲にした挙げ句、
父の期待通りには生きられなかった…のだ。




それらの血みどろの奮闘努力と惨めな破局、
そして、

破局から始まった再生の長い道のりを深く理解した上で、
心からねぎらってやり、よしよしと背中を撫でてやれるのは、
やはり、今の私し
かいない…のである。